注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

偏った意見か否か、わかりません。 悟りをひらいた者が、死を選択することは赦されるとか過ちとならないと聞きます。 そう言われる識者の見解を、聞いて見たいと思い

No.18 20/03/09 12:30
匿名さん11 ( ♀ )
あ+あ-

なるほど。

まず生死は別物ではなく同じコインの表と裏。生きるというのは同時に死んでいく事であり、一つの生が生まれるという事は一つの死が生まれたという事にもなるわよね。だから死は生に内在してるものであり別のものではないと。

それと死の選択とは生きてる事が前提で成り立ってるもので、まず生きてる事が絶対条件な訳よね。そして死を選択するとはそもそも選択出来る能力が最初から備わってるからする訳で、死の選択が絶対的な悪なら、そもそも死を選択する能力すらも最初からない筈よね。

だから、生きる事が絶対的に素晴らしいなら、死の選択も出来る生そのものが素晴らしいとなると思うし、理屈で言う以上はそういう矛盾が生まれるのよ。

安楽死というより、積極的な自殺に問題があるかないかとなると、立場によって答えは異なるでしょうね。私は身内にそういう人が居たらとりあえず止めるわよね。別に良いとか悪いではなく、理由は私が嫌だから。迷惑をかけたくないと本人は言うでしょうが、こちらは出来うる限りの面倒はみたいと思うでしょうから。

でもこれも私個人の問題であり、自殺自体に問題があるという訳ではないね。人間が意図的に自分を殺す訳だから不自然だとも言えるけど、そこに善悪はない。だから自然に死ぬか、不自然に死ぬかは選択の問題でしかないと私は思うよ。

ただ、やはりそれは理屈ではないよね。理屈で死を選択するのは愚かでしかないと思う。つまり赦す赦さないという理屈を持って死を選択するのは愚かね。ただ前回にも言ったように、死ぬというのがそうせざるを得ないものであるなら、もはや選択の余地などはなく、なるようにしてなったというだけの話で、自然とか不自然という話も私の中ではピンと来ないね。

18回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧