注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

精神の病気を持っても一般就労出来るでしょうか? 自分はパニック障害、社会不安障害を患っています。 通院歴9年です。体調を崩して、薬を服用しながら、障がい

No.9 20/03/21 18:23
おしゃべり好きさん2
あ+あ-

補足
ホテルの客室清掃なども出来そうですよね。製造関係、接客経験があるからレジ、事務経験がないなら事務補助や比較的簡単なほうの軽作業兼事務とか。
作業所と一般就労(障害者枠、一般枠)職種によるけどパートであれば作業所も企業もやってることは変わりません。福祉的就労と一般就労の違いなだけで。一般枠だと同じようなレベルの作業でも求められるものが違います。健常者と同じ働きができて配慮がほとんど要らない状態の障害者しか一般枠は務まりません。

頑張ってください。

9回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧