注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

仕事で、どんなところに行っても最後は自分が居づらくなって辞めてしまいます。 自分だけが疎外感を感じていて、周りに馴染めない。周りはどうせ自分のこと嫌って

No.17 20/04/01 19:15
お礼

≫16

お辛いなか回答いただいてありがとうございます。正義感は強くて困っているくらいですが、人生道を外れなかったかと言われればそんなことはありません。結構、人生は破茶滅茶に生きている感じがしてます。
自分は前の2箇所で、休職する前にもう辞めています。自分は、休職してまた同じ会社に行くことなんてできないと思っているし、そこまでして必要な人材でもないんだろうなと思っています。普通、必要な人材だったら話とか聞かれますよね。たいした仕事もしていませんし。
自分は他人に嫌な思いをさせてまで生きていたくないと思うし、逆に、なんで周りの人は他人のことを思わないで自分勝手に行動できるのかなあと思ってしまいます。その基準も自分目線なので、あくまで自分が嫌だと思ったことで他人にとってはさほどではないのかもしれません。
ただいつもなんとなく、最後は同じように行き詰まりどうしようもなくなるような感じになってしまいます。他人に頼るのは間違っていますが、話を聞いてくれるだけでいいので誰か身近にそんな人がいると状況は変わるかもしれません。でもそんな人もいない。結局は自分という人格が招いたものなんですよね、自分は好かれていないということ。
どんなことがあっても笑顔で、とか言う人いますけど自分は、好かれてもいない人に普通に接することはできません。

はっきり言ってもう誰かに助けてもらいたいです。

通りすがりさん5さんも、少しでも生きやすくなりますように。

長くなりすみません。

17回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧