注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

コロナそれぞれの家庭での生活があるとおもいます。うちの旦那は工事で働いていますがコロナで今週から夜勤も無くなり昼のみの勤務になり週の半分は休みになります。 夜

No.6 20/04/12 23:28
匿名さん1
あ+あ-

それはあくまで、国民健康保険加入ですよね。

勤務する会社の社保に加入すれば、給料天引きです。
住民税は特別徴収で給料天引きです。例えば、年間2万の住民税だとしたら、一括の給料天引きではなく、それを大体平均にして月2000円とかの給料天引き。

何十万で考えると、払えないと思いますが、給料天引きなら問題なし。
よく手取りって言いますよね?
あれは、保険料など引かれた額。
つまり、手元に入るものが、手取り。

額面15万だとしたら、そこから保険料など引かれて振り込まれる。

こういうご時世。扶養から外れて働いた方がいいです。
そして子供が2人いれば、旦那さんが上の子。主さんが下の子を扶養すれば、税金対策になり、主さんも旦那さんも会社から子供1人分の家族手当てが出るのでは?
旦那さんは今より家族手当ては減るけど、
主さんは貰える。そして、扶養範囲を気にしないで働けるので、いいと思います。


6回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧