注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

専業主婦ならワンオペ育児とはいいませんよね? 専業主婦なら家事も子育ても全て妻がやりますよね? 旦那には病院とか買い物とかでどうして無理なときにお願いす

No.31 20/04/30 15:00
匿名さん7
あ+あ-

洗い物やゴミ捨ては、勿論私自分一人でも出来ますよ。
ただ、主人が協力してくれる事で、家事と育児の同時進行が出来るので、時間短縮にもなり、後で家族団欒、皆でゆっくりする時間も増えます。(楽したい気持ちもありますよ笑)

家の事は母親だけがして、父親は何もしない家庭よりも、夫婦で家事も育児も協力している姿を子どもに見せたいと思っています。感謝の気持ちも声に出しますし、子どもも最近お手伝いをしたがるようになったので、このお蔭かな?とも思います。
成長した時に、家事育児は母親だけがする物では無く、家族皆で協力する物だ。と思って欲しい気持ちもあります。

私も主さんが家事育児は出来るだけ一人でしたいタイプなら、それで良いと思いますし、私には出来ないので、凄いと思います。

31回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧