注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

専業主婦ならワンオペ育児とはいいませんよね? 専業主婦なら家事も子育ても全て妻がやりますよね? 旦那には病院とか買い物とかでどうして無理なときにお願いす

No.33 20/04/30 23:44
匿名さん33
あ+あ-

夫が何をどこまで担当し、妻が何をどこまで担当するかは…それはただの「役割分担」

そこから視点や見る先を変えて…あくまで「子育て」だけにフォーカスするなら…

”今はまだ子供が小さいから”と子供の世話や育児を主さんが専業主婦なのでと全て一人で担っているなら…その「今の状態だけは」ワンオペ育児。

ただ…

子供が乳児や幼児を超え小学校に上がっていきどんどん世界も知識経験も広がって行く中で、休日は家族で出かけたり旦那が休みの時には旦那さんが子供と遊んでくれたり、あるいは帰宅後は親子で会話してたり子供の学校での事を時々聞いてくれたり時々勉強の事とかを子供に話してくれたり”こういう時はこうしなきゃいけないんだぞ”とか自分の経験談なんかをたまにでもちゃんと子供に話して言ってくれてたりするのなら…

それはただ「役割分担の仕方や比率が他の家とは多少は違うかもしれないが決してワンオペではない」という事になる。

基本、どういう役割分担にするかはそれぞれの家でそれぞれで決めていいもの。
「ヨソはヨソ、ウチはウチ」で全然良いもの。

例えば忙しい旦那さんや疲れる仕事で大変な旦那さんの場合や、奥さんは働いてない場合や奥さんがちゃんと役割分担をきっちり責任持ちたいそんな責任感の強い人とかはただの「役割分担」として「子育ては基本的に妻である自分が(ほぼ全て)担当する」って事もよくある事だしそれでも全然OKな話。

ダメなのは「私のワンオペじゃないの!」と自分が描いてる様には手伝ってくれない?そんな夫を家庭の中で怒って悪者にしてしまい、夫婦で揉めて夫婦仲が悪くなったりする事や、それを子供に「親は仲が悪い」と感じさせる事でそこから「ウチは安心できない…」と感じさせてしまう事。

ワンオペであろうがなかろうがそんなの関係なくどっちでもよくて、それよりも父と母が仲が良い、父と母はお互いが相手を信頼しあってる、父と母はお互いがお互いに必要に思い合ってて感謝しあってる…「そちらの方」を子供に見せ感じさせる、そっち方が「ワンオペになってるかどうか」よりもずっと、そして何倍も重要。


ワンオペかどうかで揉めたり夫を責めたり悪者にしてるそんな姿を子に見せてる母親は…何が一番大事かを間違って捉えてるという事になる。






33回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧