注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

よければ貴方の死生観を教えてください。 私は、正直死ぬのは怖いですが、死生…

回答2 + お礼1  HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん( 20 ♀ )
20/05/01 05:46(最終更新日時)

よければ貴方の死生観を教えてください。

私は、正直死ぬのは怖いですが、死生観を持っています。

簡単に言うと、死後の世界はないけれど、輪廻転生はある(かもしれない)。

理由は、まず実際前世の記憶を持つ人がいること。それから、女性の体内に命が宿り、器官が出来上がり、生まれ、成長し、思考出来るようになるのは分かるのですが、なぜ「自分」なのか不思議ではありませんか?どうしてこの人間の体、器のなかに「私」が宿ったのか。それはもしかしたら、人が死んでも、エネルギーは残っていて、それが新しい命作りの一部を担うのでは無いかと思います。輪廻転生に関しての理由は以上です。

死後については、私たちは脳があり、臓器があるから活動出来ている言わばコンピューターです。電源がついている状態だと思います。実際、ある大学の研究で、「指をこうして」と協力者にやってもらい脳波を調べたところ、「指を動かすぞ」という"意思"よりも、指が動くタイミングの方が少し早かったそうです。そのことから、自分である意識は、哺乳類に備わるエピソード記憶を保つためだけにある、幻想という結果が出ているそうです。
実際、死んだら電源はオフになり、脳も心臓も機能を失います。その状態でどうして死後の世界という、意思のいる世界にいけるのでしょうか。もしこれが成り立てば、産まれる前の記憶もあるはずな気がします。実際、前世の記憶を持つ人は居ても、あの世での記憶を持つ人は居ません。

私はこの理由から、死後はないけれど、輪廻転生はあると考えます。

皆さんはどうですか?

No.3050911 20/04/30 23:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧