注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

誰も信じられない みんな仮面を被ってる あんなに笑顔だった人が 元気だった人が 本当は辛くて、苦しくて、 自分で抱え込んで それに僕は気付けなかった

No.3 20/05/15 17:50
匿名さん3
あ+あ-

私はODの自殺未遂経験者です。仕事や育児でも鬱になり、救急車でも運ばれています。
でも、周りは誰も知りません。あなたはいつも明るくて、楽しそう、悩みなんかなさそう、と言われています。
どんなに幸せそうにみえても、お気楽そうに見えても、心の中ではその人が何を思い、考え、悩んでいるのかまではわかりません。
自殺未遂をしたときも、鬱になったときも、なぜそんなことになるまで言わなかったの、と周りに言われました。
でもなんていうか、死にたいとか、苦しいって、いきなりくるんですよね。
徐々に落ち込むわけではなくて、ある日突然目の前が真っ暗になるというか、自分でも自分のことがよくわからなくなるというか。
そんなときに、周りにはもっと辛いひともいるよ、なんてアドバイスをされても、焼け石に水だなって思ってます。
他の人がどんなに辛いかなんてきかされても、その数多の辛い人の経験をかき集めたら私の方が幸せだ、なんて前向きになれるのなら、そもそもここまで追い詰められることなんかないわけで。
私の辛さは私だけのもので、不幸自慢がしたいわけじゃない。
誰かと比べたら私は幸せなのかもしれないけれど、それを知ったところで救いにはならなかった。
死にたいなら死ねばいい、と私は思います。
それくらい苦しいのだったら、何を言っても仕方がない。
でも、自殺未遂をしたあの日に戻れるのなら、私は私に伝えたいことがあります。
その時死ななくてよかったねって。
母が、夜中ずっと朦朧として横たわる私の手を握って祈るように看病していたこと。
いつもは毅然とした態度の父が、泣いていたこと。
10年後、結婚して可愛い子どもが2人もいること。
死んでしまったら、この先にある辛いことも、楽しいことも、全てなくなってしまう。
生きているからこそ、今そんな自分がいて、幸せでいられるんだよ、ってそう言いたいなぁ。
あの時の苦しかった自分のことも、今は愛しく感じます。
辛かったね、よく頑張ったね、あなたが死ななかったおかげで、私は今幸せを噛み締めて生きているよって。
あなたももしかしたら、ずっと先の自分から、今の境遇を慰められる日がくるかもしれませんよ。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧