注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

彼氏の家に泊まる頻度についてお聞きしたいです。 私、25歳独身 母、60歳 父はおらず2人暮らしをしています。 近頃、彼氏ができましたが彼氏の家

No.13 20/05/20 22:15
匿名さん13
あ+あ-

私にも24の娘がいます。
彼と去年から同棲中です。
因みにうちは父親もいる家庭です、父親は娘の同棲に関しては肯定も否定もしていません。

あなたの場合、私があなたの母親なら何も言いません。
勿論、夜遅くに帰る時は、危ないから彼にちゃんと送ってもらうように等は話しますが。

皆さんのレスを見ると考え方感じかたは人それぞれでしょうね。

でもあなたはもう25才、自分の事に責任を持つべき年齢です。
それが出来るなら、たとえ結婚前でも行き過ぎた行為とは思いません。
お互い(母親と娘)が信頼し合っていれば、問題はないと思います。

お母さんの口喧しいのは、主さんが書いている通り、親として娘を管理したい、自分の価値観で娘を押さえつけたい(大袈裟ですが)という思いからでしょう。

寂しいからとかではなく、あなたが好き勝手にしているようで何かしらイラつくのですよ。

無意識だと思いますが、特に母親と娘というのは親目線からすると時にそういう感情があるのも不思議な事ではないのです。

ですが、そこは相手(娘)を信頼し大人だと認め、親としてアドバイスに留めるくらいが良いと私は思うのですが…。

あと、気になったのは、お母さんは彼とは面識はないのでしょうか?
会ってみてこの人なら大丈夫だなとか、そういう風になれればいいのだけれど…。

そこはあなたの家との事、あなたが世帯主なのですね。
色々事情があるのでしょう。

お母さんが、もう言いません!と言うなら、じゃあもう言わないで下さい、と返せば良いだけです。

ただ、私のような考えをそのようなお母さんに理解してもらいたいと思っても無理でしょう。
そこは諦めた方がいいですね。

13回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧