注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

女性の方に聞きたいです。 どちらの人生を選びますか? ①子供を持たずに好きな仕事をしていく人生 (仕事は自分の夢だったことで現在軌道に乗っています。)

No.36 20/05/23 02:35
匿名さん36
あ+あ-

私は、2を選びました。
収入的には大したことないですが、大好きな仕事でした。何年後には何をして、何年後には何をして……と具体的な目標もあれこれあり。
結婚も、仕事を続けられる条件の相手を選んでいたし、子供は欲しかったけど仕事の繁忙期の合間に計画的に妊娠出産しました。
でも、生まれた子供にちょっとトラブルがあり、いろいろな医療ケアが必要でした。
保育器で点滴に繋がれた我が子を見た時、これも妊娠中でも仕事を優先した自分への罰だと罪悪感に襲われ(実際は関係なかったと言われましたが)、この子の命を助けてくれるなら、もう一生仕事に戻らなくてもいい、と神様に祈っていました。
仕事は辞めました。
幸い子供はその後は健康に育ち、罰当たりな私は子供が3歳にならないうちからまた仕事の虫が疼きだしたんですが(笑)
ゆっくりパートから仕事再開。気持ちの中では常に子供(家庭)が第一優先。
その後子供が中学に上がるタイミングで正社員に戻り現在に至ります。
つくづく思ったのは、仕事は、多少妥協すればまた復帰は可能だし、仕事での私の代わりはいる。
そして子供を持ったことで考え方や視点の幅が広がり、それも今の仕事に大きなプラスになっているということ。
子供を待たずにバリバリ仕事を続けていたと場合より、ペースダウンはしたとしても、内容的には濃い仕事をしているという自負もあります。(実際周りの同世代の独身者で比べてもそう思います)

子育てが母親じゃなきゃいけないとは思いませんが、父親(ご主人)がいるなら
ベビーシッターよりまずご主人が子供を見るべきかと。
そしてご主人にその覚悟がないなら、主さんの場合は、無理に産まなくてもいいのかも…と思いますが。

36回答目(65回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧