注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

パン屋の親の仕事を手伝えと言われます。私は学生なので、正直私の仕事は勉強だと思うので毎回あまり乗り気ではありません。そうすると、あんたの学費のために働いてるのに

No.11 20/05/26 01:25
通りすがりさん11
あ+あ-

生まれてから大学を卒業するまでに何百万、何千万ってかかります。そんな大金あったら好きなものを買ってウハウハしたいですよね。でも、親御さんはあなたの未来のために使うことを選んでくださった。それはスゴいことだと思います。まぁ、私の親もそれを選んでくれたわけですが💦

主さまはジレンマに陥っているのですね。親御さんへの反抗心と思いやる気持ちが戦っている状況ですよ。主さまがおいくつかはわかりかねますが、親子ってそんな関係築けているなら大丈夫です。でも、お手伝いする時間がなければ、少し肩もみしたあげたり、「ありがとう」を積極的に言ったりしてみてはいかがでしょうか?

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧