関連する話題
嫁の自己中で幼稚な考え方を正したい。私は間違ってますか?
愛してるがセックスは最悪の嫁
息子に絶縁宣言され…

20代初産、現在9ヶ月です。産後ひと月は、旦那と60歳両親に手伝ってもらいながら…

回答8 + お礼8  HIT数 715 あ+ あ-

匿名さん
20/06/14 11:25(最終更新日時)

20代初産、現在9ヶ月です。産後ひと月は、旦那と60歳両親に手伝ってもらいながら子育てしようと思っています。

実家から自宅まで片道1時間ぐらいの距離を父に土日、母に平日2日来てもらおうと思っていたのですが、この間母がうちに来たときに「お父さんってご飯作ってくれたりするかな?」と聞いてみたところ「は?お父さんにご飯作らせる気?かわいそう」と驚かれたので図々しかったと思い、言ってみただけと言いました。衣類洗剤等の置き場所を教えようとした所「家事ぐらいあんたがやりなさい」と言われ、ベビー用品の場所を教えようとしたら「子供の面倒はあんたが見なさい」と笑われました。

旦那も一緒に聞いていたので母帰宅後に意見を聞いたら「おかあさんは冗談で言っているだけだと思う」と言っていました、冗談言う必要はないし、何もしないなら来る意味はなんなのでしょうか?何もする気がないのなら来なくていいと断ろうかなと思うのですが旦那に止められます。

子供の性別は男の子なのですが、報告した時に「女の子の方が楽だし楽しかったのにね〜」と言われたり、「お父さんの事かわいそうって思うなら1日来るだけにしてあげたら?」と言われました。(父には私が直談判して直接土日手伝いの許可をもらったのに…)そして、「実家から離れたところに住んだから手伝いなんていらないと思ったのにね〜(笑)」と言われたのがムカついて頼りたくなくなってきました。(一般家庭では母の対応が普通ですか?)

初産で何も分からないのですが、軽い家事だったら動いても平気ですよね?動きすぎるとピンポン玉みたいに子宮が出てくると聞いて怖くて…

旦那は週2日お休みで、帰りが遅いですが冷凍食品等買ってきて貰えばそれでいいかなと思うのですが大丈夫ですかね?

長文すみません!

No.3080592 20/06/13 14:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧