注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

情けなくて涙が止まりません。。。中学1年の息子はほぼ勉強しません。私が言うと喧嘩になってしまい、やる気を奪ってしまいますが、どうしても言ってしまいます。旦那がい

No.15 20/06/20 00:19
匿名さん14
あ+あ-

また、勉強のやる気に感してですが…
1.将来の夢(決まっていない場合は飛ばしてもいいです)

2.将来の夢を踏まえて、大学or専門学校or就職を決める(高校を目標にするのではなくあくまでその先を目指します。)

3.行きたい大学に入るにはどのぐらいの学力が必要なのか
(いくら頭のいい大学に行きたくてもそれなりの学校にいなければ合格できません。)

4.すべてを踏まえた上で志望校を決める(ちなみに例えばa高校b高校c高校d高校の順で頭が良かった場合、c高校に入りたいんだったら、aかb高校を目標にします。)→理由は目標の学校のレベルにずっとあわせるのは難しいからです。私の場合b高校に入りたいと思っていましたが、先生に今の成績だときついと言われました。

志望校が決まることで、やる気が上がると思います。
また、勉強は親の前でやったり、スタディプラスというアプリを使って勉強時間を記録するのもおすすめです。

長文失礼しました、

15回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧