注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

こういう父親は普通でしょうか。 どこかに相談したいと思っているのですが、対応してもらえるレベルですか? ※以前も質問をしていますので、重複する部分がある

No.3 20/06/19 14:39
匿名さん3
あ+あ-

>どこかに相談する

ここに相談されてるようにどこであろうがしていいと思いますよ。
ただ、相談したところで解決するとは限らないですけど。

毒親っていうより…すごくめんどくさいお父さんですよね…

親子の間の事だし家族の事なので恥ずかしい事だし話しにくい事だとは思いますが…
相談する先は、ご自分の旦那さんや義両親さんが一番適切かと思います…
「上手に相談される」事が必要になるかと思いますが。

万一実際にお父さんが義家族さんや主さんの旦那さんにコンタクトをした時の為に…その前に事前におおごとにもならないように、ややこしい事にもならないように「ちゃんとワクチンを打っておく(=抗体を作っておく)」という考え方で。

特に旦那さんとはよくよくお話されて、お二人のお気持ちは一つにされておく方が良いかと思います。

そして義両親様にも「ワクチン」は必要かと思います。…が…
結構気を遣う必要も義両親さんによっては不可欠になると思いますのでそこは旦那様とご相談の上で。。。

ただ、誰しも「困っているんです」と頼られると人は助けてあげたい…という気持ちになるものです。それが自分に関わりのある価値のある大切な存在であればなおのこと。

思い切って義親さんにも甘えて相談されると良い…ということになるかもと思います。

私も実は人には決して話せない夫婦の話を思い切って「きっと軽蔑されるかもしれない」そんな相手に腹を割って?話し相談し頼った事があります。「人は頼られるとその相手にひどい事はできない」という心理作用を信じて。

普通はそういう事まで話さない…という事をそれを断りながらも腹を明かすように相談すると…その深刻さを理解してくれて決して悪いようにはせずに出しゃばることもなく…味方になってもらえた事があります。

参考になれば。。。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧