注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

反抗期で全くルールも守らず、 全く何一つ言う事を聞かない息子が 本当に嫌で頭に来て仕方ないです。 毎日YouTubeばかり。 iPad取り上げると暴

No.4 20/08/02 10:51
主婦さん4
あ+あ-

私は、反抗期の子どもには「来る者は拒まず、去る者は追わず」だと思っています。

今は淡々と、親としてすべきことだけしていきましょう。
ご飯を作る、洗濯をする、掃除する、学業に必要なものは揃えてやる。
あとは、挨拶だけはしてあげましょう。
「おはよう」「行ってらっしゃい」「おかえり」「お休み」
それだけは欠かさず、言ってあげましょう。
そして、たまに気が向いて話しかけてきたら、真剣に聞いてやる。

それだけで十分です。

どうしても伝えたいことは、指示や命令ではなく提案の形で伝えましょう。
そしてその提案を聞くか聞かないかは、お子さんに任せましょう。

子どもは子どもなりに、いろんなことを感じ、考えながら日々を過ごしています。
「親とは別人格の自分」に気づき、戸惑い、反抗することでその「自分」を確立しようと格闘しているのが、反抗期だと思います。
今は静かに、その成長を見守りましょう。

ただ、社会的に許されないこと、危険なことだけは、体を張ってでも止めてください。

幼児期から今まで、主さんが教えてきたことはちゃんとお子さんの中に根付いているはずです。
お子さんを信じましょう。

主さんは主さんの生活を、楽しんでください。

4回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧