注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

コロナ渦で旅行に行くのは社会人として非常識でしょうか? go to travelを利用して8月末に沖縄の離島に旅行に行きます。休みを取る必要もありましたし

No.14 20/08/07 10:15
匿名さん14
あ+あ-

現状で沖縄に行こうと言う考えがあるのが理解できかねます。

沖縄は緊急事態宣言が出ています。県知事も沖縄に来ないで下さいと思ってます。
沖縄の病床使用率?100%越えていた筈ですので、医療崩壊間近です。

「現在大阪で満員電車で毎日通勤していたり、車内は大阪で1番人が多いど真ん中にあり、感染対策はしながらですが何百人も集まるイベントに出勤したり、社内には飛沫防止アクリル板もなく密な状態で働き、ランチもみんなで食べていたりします。社内で感染者が出た時も気をつけようね、という言葉と1日の社内消毒で普段に元どおりです。」

↑感染拡大中の大阪、既に社内で感染者が出ていて、その後の対策もそんな感じでしたら主さんも無症状の感染者かもしれませんね。
会社に対してコロナ対策の憤りを感じているのに、感染者かもしれない御自身が旅行に行くことは正しいと思われますか?
黙って行けば許されるとか許されないと言う問題ではなく、倫理観の問題です。
旅行に行くのなら大阪と感染状況の似ている地域にしてみてはどうでしょうか?
それでも行きたいと思われますか?

個人的にはこの時期旅行に行くこと事態は悪い事ではないと考えています。
キャンセル料金が勿体無く思うでしょうけど、もう一度よく考えて下さい。

14回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧