注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

交際への家庭環境の影響について。 わたしは少々問題のある家庭で育ちました。片親…

回答3 + お礼0  HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/08/23 03:53(最終更新日時)

交際への家庭環境の影響について。
わたしは少々問題のある家庭で育ちました。片親ではないし過度の虐待や借金等もなく、もっと複雑な家庭で育った方は沢山いらっしゃると思いますが…。
母親が精神病で、私が小学校高学年~高校の頃入退院を繰り返していました。自傷行為や自殺未遂を何度か起こし、睡眠薬を過剰摂取したりマンションから飛び降りて重度の骨折で運ばれたこともありました。
母親が自傷行為をすると父親に「お前がちゃんと見てないから」と怒られてました。
その上、不倫をしていたこともありました。開き直って当時高3の私に「私、今彼氏いるんだ~」とか言ってきて気持ち悪かったです。
また、病気の影響かもとの性格かはよくわかりませんがヒステリックで、いつも親の顔色を伺っていました。
スイッチが入ると手がつけられないぐらい怒鳴り散らされました。
家庭はいつも母が中心で、それで一杯一杯で未だに親に気にかけてもらえなかったことを思い出して寂しくなることがあります。
家庭環境の影響か、自分に自信がなく、恋人に素直な気持ちを伝えるのも苦手です。自分から連絡することすらほとんどできません。
普通の円満な家庭に憧れるので、円満な家庭で育った人と結婚したいと思っていますが、上記のようなことを言って引かれないか、結婚はできないと思われないか不安です。
高校の時付き合ってた彼氏に少し話したら引かれたこともあります…。
やっぱり交際相手の家庭環境とか育ちって気にしますか?

No.3127706 20/08/23 00:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧