注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

おばあちゃんは要支援2?です。 わりと元気なのですが、「一人暮らし」「難聴」「極度の寂しがり」です。 頻繁に病院へ通いたがります。 デイサービスは週に

No.3 20/09/04 17:23
匿名さん3
あ+あ-

毎日とか無理だなあ…
お金を払えば行けなくもないんよ。 ただ、お金はかかる。

要支援と要介護って分類が別れてて、さらにそれぞれに段階がある。

要支援の方はまだ全然自分一人で住んで生きてくこともできるので…そこまでの支援や補助は出ない…確か…

実際お婆さんは一人で住まわれてる様だし…

貴方の家庭の場合…

お母さんは参ってるけれど…貴方のお父さんや貴方が代わりに対応できなくない…

お母さんも「対応できない」訳でもない…「対応するのが嫌だ」と言うだけで…ね…

厳しい様だけど、分類上は「まだ家族が対応できる」範囲で、そして本人も「介護が必要なほどでもない」と言う程度のもの…なので…

なので支援施設の利用の頻度は限られるし…補助されるお金もそんなにつかないと思います…

問題の解決としては…

現実問題としていずれは同居される方が良いのではないか…と思います。

家族の側の心労についても支援施設側はある程度の相談に乗ってくれたりすると思いますので…

一度主さんから施設の方に話をされて相談されても良いかなと思います…

ただ、まだ祖母さんの方もお母さまの方も元気な方なので…後5年10年すると状況も変わってくるかと思いますし、貴方もその頃には成人され力になれるかと思いますので…

その状況に合わせて対応される方が良いかと。。。

後、、、家族間では…表面的な話もいいのですが、たまには踏み込んだ話もしていいかなと思います…
祖母さんとも、お母さんとも、そしてお父さんとも。



3回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧