注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

発達障害のあるお子さんをお持ちの方に伺いたいのですが、親族に別の発達障害者はいますか? 我が家は息子、夫がグレーゾーンです。 夫側の親族には変わった人が

No.25 20/09/24 14:39
匿名さん25
あ+あ-

遺伝は確実にすると思います。

初婚で2人、再婚で2人を出産していますがみんなグレーだと思います。
私自身は産んでから発達障害と分かりました。
初婚の2人は私と同じで、つまづく事もあるけれど何とか普通にやっていけてます。
再婚相手は診断はされていなくても私より特性があります。再婚相手の親兄弟はみんな何かしらありそうです。
再婚相手との子供は診断はまだされてはいませんが、補助の先生がつくほど色濃く出ています。

でも、だからどうした?です。
特性も個性でその子です。

普通の子も良い所も悪い所もあって、それと何も変わらないと思います。

本当に主さんの子は良い所がないのでしょうか?
私は他と比べて見落としているだけだと思います。
悪い所ばかりに目が行っているだけで、良い所がないとは思えないのです。

主さんの良い所とは自分が自慢できる他の子より優れた所という意味じゃないですか?


受け入れるのに時間はかかるかもしれませんが、その子を愛して欲しいです。必ず成長しますから。

25回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧