注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

発達障害のあるお子さんをお持ちの方に伺いたいのですが、親族に別の発達障害者はいますか? 我が家は息子、夫がグレーゾーンです。 夫側の親族には変わった人が

No.26 20/09/24 15:38
匿名さん26
あ+あ-

難しいお話です。遺伝することは、まだ立証されてはいません。(論文的な意味でです)

しかし、現実問題、有り得るお話ではあります。心理学のひとつに、人の性格の要因について書かれてるものがあります。そこには、遺伝子的要因と環境要因があるとあります。

考えても見てください。人の心というのは、どこにあるでしょうか?一般的には心臓=胸を指す方が居られますが、実際は脳です。情報が脳に伝達されることで人は、感情を感じるのです。それによって、心臓の鼓動が早まる=心臓がドキドキしている、から心=心臓と勘違いされるだけで実際は脳なのです。脳の細胞次第で、大まかな性格が決まっている可能性は大いに有り得ます。しかし、環境要因もとても大きく関わっているのです。環境により、生き物は全て進化してきました。人も例外ではなく、成長します。環境によって、性格も変わるのです。発達障害の最初の有無は確かに、遺伝要因がある可能性があります。ありますが、後々にそれがどこまで影響するか、逆に環境のせいで発達障害傾向が出る可能性についても、否定できません。実際、昔とある孤児院にて、そこにいる全ての子供がアスペルガーを疑われた話を聞いたこともあります(とても劣悪な孤児院だったようで、食べるにも困る環境だったそう。それは子供も笑えなくなったり人とコミュニケーションする場合でもなく、人が苦手になるのも仕方ない話ですよね。)
ですので、本当に環境にもよりますので遺伝子だけが悪い訳ではないのです。

主の言い方だと、ご主人の遺伝子のせいで息子が発達障害を持っている、と勘違いされてしまいますので、あまり思い詰められないようにされる方がいいかと思いますよ💦。

26回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧