注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

完璧主義をやめるにはどうしたら良いでしょうか。 自分がやっていることをどんどんこうしなきゃああしなきゃと向上心を持つのはいいと思うのですが、自分を許したり、妥

No.11 20/10/19 11:53
匿名さん11
あ+あ-

小さいころ、家庭でさみしさを抱えて育ち、反面いい子でいなければ価値がない(いい子でないから親はあみとめてくれないのかな?など)見出してしまう場合、自分を律する自分の中の自分ができあがる場合があり、
高い理想をかかえそれに到達できずに苦しむことは多くあり。何も主さんが悪いわけではなく、その内なる自分の声が枷になることがおおいよね。

一番いいのは 自分は自分 他人は他人と思えれば(=寛容さ楽しさ)いいんだけど、むつかしいよね。
簡単なところで、単に休みではなく、休むこともスケージュールだ!と予定に組み込むことかな。
あと、ほら同僚にさ受け答えかるーくて、頭空っぽぽいけどムードメーカでおちゃらけて楽しそうな奴(しかもなかなか器用に仕事もこなす)、ああいう人たちって楽しさ追及型で、楽しさの為に頭のフル回転で動かしてる頭いい人達でさ、その楽しさを追求するって大切だったりするよね。完璧でなくてもいいんだ、楽しさ求めてる人たちでも認められるよね

そうすると
自分を律する自分の心の声って実は正しくないんだ、と思えてきたり
あと、愚痴をこぼせる相手を持つとかもいいよ、弱みを見せるのってむつかしいけど、それは弱みではなく、主の未来に大切な動作の一つであるって感じでいいと思うよ。

完璧でなくたっていい子でなくたって、周りは主を愛しているよ。

11回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧