注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

完璧主義をやめるにはどうしたら良いでしょうか。 自分がやっていることをどんどんこうしなきゃああしなきゃと向上心を持つのはいいと思うのですが、自分を許したり、妥

No.24 20/10/23 11:54
匿名さん11
あ+あ-



>完璧主義をやめるにはどうしたら良いでしょうか
極論いちゃうと、生まれ持った気質は完璧であれ慈愛であれ楽天であれ、やめることはできません。じゃあどうすればいいんだよ! となるんだけど、それはもうそのまま気質のまま、成長昇華させて行くしかないんだよね。つらいつらくないの線引きはテンション↑か↓かの差なので。完璧主義成長させまくると賢者のような素晴らしい人生もあったりだよ。


で、主さんが完璧主義者の脳構造だったと仮定したら↓
もともと脳のプログラム機能が主さんは「ブレーキ特化」なんで、あれは危ないこれは無謀とブレーキかかるんだ。これは物事の良し悪しの判断に優れた脳構造だよ。
それと、群れのボスの支指示待ちで動いた方が活躍しやすいと思うんで、担当者?いるのかな、担当の人や正しく批評してくれる指示してくれる人がいる方が作業効率が上がると思う。担当者選べるなら主は男担当者や男上司の方が指示を素直に受け入れやすいと思うよ。(別のタイプだったらまた異なるけどね)


「あるがままでいいじゃない」 私は主のそんな作品が読みたいな。

24回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧