注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

他人に嫌われたくないという気持ちが強いです。勿論、誰だって嫌われるより好かれた方が良いに決まってますが、私の場合、異常に気にしているように思います。 例えば、

No.6 20/11/08 01:56
ブーメラン使い ( 48 ♂ ITHTCd )
あ+あ-

人に気を遣って八方美人になるのは、消極的で自分が無いような感じです

それに対して、誰に対しても何をするにも誠実に愛を持って行うのは、積極的で自分のしっかりとした意思を感じられます

常に後者の心構えを持つようにしてください

受け身ではない、攻めの人生、自分で道を切り開いていくような生き方は、あなたに喜びをもたらすでしょう

誠実に愛を持って、自分なりにベストを尽くしてみてください

結果なんか気にせず、自分の心を穏やかに保つことだけに気をつけて、誠実に……愛を持って……

これさえ出来ていれば、人から何を言われても立ち直れます

自分はよく頑張ったと思えますので

そして、行動した結果……

①何か反省点が見つかったら、次に生かす

②悪い結果が出たら、そこから何がダメだったのかを学ぶ、学び終わったら忘れる

③良い結果が出たら嬉しい

それだけです

ベストを尽くして①〜③のどれか、その繰り返しです

また、学びの多い人生が一番良い人生なんだ、という価値観を持ってください

学びが多いということは、失敗が多いということですが、その分いっぱい成長するということでもあります

失敗の先に成長の喜びがあるのです

でも、失敗しても必要以上に苦しまないでください

失敗から学び終わったら忘れるのです

人の顔色をうかがってビクビクしながら生きるなんてつまらないじゃないですか

誠実であること、心に愛を持っていること

これだけで良いのですから、是非積極的な学びの多い人生を歩んでくださいね😉

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧