注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

身近には子供時代円満の人が多いので、誰かと共感できたら嬉しいです… 私の家庭は所謂毒親でした。 今まで色んな専門書などを読み、辛かった心や身体を昇華して

No.2 20/11/15 20:20
匿名さん2
あ+あ-

親が外面が良いとストレスの捌け口は子供に向く場合があります。主さんは親の勝手きままな言動で、幼い心で必死に自分を守り今まで本当に苦痛でつらい思いをされて来たのだと思います。様々な葛藤と戦いながらよく今まで頑張って来られたと思います。家に寄り付きたくない気持ちになるのは当然です。1年に1度とは言えやはり受け入れられないものは無理なのです。旦那さんを思いやる事も勿論大切ですがこれからは自分の事も大切にし今の心に忠実に従ってみる事も時には必要なのです。お母さんの体調の事もありますので電話で話しをされる事でも良いかと思います。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧