注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

初めての転職探し不安しかないです。 前の会社を1年も経たずに辞めました。 前の会社を辞めた理由は会社への不安から過換気症候群をおこしたからです。 化学

No.6 20/11/22 00:26
匿名さん6
あ+あ-

中々自分の思うようにいかないと周りの意見も雑音のように聞こえてきますね。
今の自分があるのは誰のせいでもなければ、誰のお陰でもないかなと思います。自分で選んで今の自分、今の環境があると受け入れるしかありません。
嫌な現実を受け入れるのは正直しんどいです。メンタルやられます。
押し潰されそうになります。
それでも現実と向き合って、今の自分を受け入れて許してあげなければ次の段階に行くのは難しいです。
目を瞑って次に行こうとしても何らかの障害にぶつかります。
で、また悩んで挫折して立ち止まっての繰り返し。そんなこんなで歳だけとって就職の幅も狭くなる。
漠然と就活したり働いていても辛いだけかなと思います。
就活や就いた仕事を通じて自分はどうなりたいのか、どのような未来にしたいのかを思い描きながら生きてくことをオススメします。
生きてくために生活のために働くのはある意味正しいし、最もなことだとは思います。
けど、日々の生活の中で楽しさがないと何を理由にして生きてるのかわからなくなる時があります。

働くことについては健康上の理由があれば無理して身体やメンタル壊すまで働けとは言いませんが、大事にし過ぎて、結果として楽な仕事ばかり選んでると人間的な成長はできないし、生活レベルもその程度で終わってしまうかなと思います。
学生時代から努力してきた方だと思うので頑張って自分のレベルを上げることに関してはやればできる人だと思います。
人生には障害や壁があって当たり前、全て自分の思い通りにいったらそもそも努力する必要はないと思います。

過去の学歴や経歴はそれはそれとして、現時点からやれることを地道に手探り状態でもいいから続けることで先の道が開けるのかなと思います。
資格など何もないから就職できないということはないと思います。
確かに即戦力を求める企業は多いし、教育マニュアルなんてものもあってないようなものです。
やはり入ったところで教わるというよりは自ら学ぶ意欲を示すことで自分の存在価値を上げていくしかないかなと思います。
自分の考え方としては教えてもらって当たり前ということはあり得ないと思います。
自分自身、人の作業を見て聞いて、盗んで身につけて成長したので。
それを続けた結果として周りから認められ一目置かれるようになったという事実もあります。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧