注目の話題
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

県内に成績に見合った学校(高校)がない事で悩んでいます。 顰蹙を買ってしまうかもしれませんが、私はもうすぐ高校入試を控える 或る地方の公立中学3年生です

No.28 20/11/26 02:21
匿名さん21
あ+あ-

続きです。

大人になって、結婚して都会から田舎に行ったら。
 
過疎地くらいの田舎の人は、いっそ地元を愛してる、けど驚くほど閉じているしなんだか自嘲している。
 
もう少し人口の多い地方都市の人は、さらに価値観が狭くて、その地方でのローカルな人脈や縁故で物事を判断する度合いが高い、ように感じます。
 
なぜそうなるか、というと。
同じくnoteで「Whatに熱くなる都市、Whoに熱くなる地方」というのが面白いですが、まさにそれ。
 
私はバリバリのwhat型ですが、who型のコミュニティに接して思うのは…インフラ機能があるから、熱くなれるんだな、ということ。
互助がまだ機能してるんですよね、田舎は。
 
日本は近代化が遅かったので、発達した地域コミュニティが公助の担い手だった、という論を読んで、なるほどと思いました。
 
都会育ちの私の感覚では「消防」が専門人員ではなく、地域の人で成り立っているというのは理解しにくかったんですが納得しました。
 
私は割とリバタリアン…というかアナーキストなので、その文脈に乗るのは苦手ですが、いまは田舎の地域活性化や古民家再生なんかの活動が面白いので、そういうところに噛んで動いてます。
 
ちなみに、まだ先ですが、うちの子供はサドベリースクール的なところに入れるつもりです。
 
もし高校から選べるのであれば、偏差値に加えて「宿題・制服・校則がない」という基準で見てみるのも良いんじゃないかと思いますよ。
 
乏しい知識ですが、偏差値は全然違うけど、自由の森学園や、国立高等学校なんかの名前は聞き及んでいます。
 
今の日本の学校教育は、授業はピカイチだけど、学生生活が時代に合っていない、という印象です。
 
そして、これから必要な人材は、what型の文脈とwho型の文脈を統合できる人なんじゃないかな、と思っています。
なので、主さんのような人には、どちらにも触れてほしいな、と、老婆心ながら思うのです。
 
以上、参考になれば幸いです。

28回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧