注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

こんにちは。22歳の女子です。私は仕事を2日間も休んでしまいました…。会社に行こうとすると、すごく気が重くなって涙が出そうになり、食欲が増してしまいます。たくさ

No.3 21/01/11 11:34
匿名さん3
あ+あ-

孤立していい、嫌われてもいい… 本心じゃないでしょ?
そこまで思える人ってそうそういませんよ。

職場で余計な人付き合いはしたくない、それくらいならよくある事です。
普通の事とも思えます。

でも、孤立していい嫌われてもいい、そこまで思える人って、余程仕事が出来て一人で仕事しても何の問題もないような強い人でないとそこまで思って平気ではいられません。
それか、本当に人の事なんて何とも思わない、人からどう見られようと気にならない人か。

主さんが気が重くなって涙が出るのはなぜでしょう?
職場で孤立しているのが辛いからでしょう?
きっと皆私の事を嫌いなんだと思って辛くなるのでしょう?
それなのに、スレに書いているように自分の気持ちを誤魔化している。

コミュニケーションが苦手だから…と人付き合いを避けてきた結果そうなった事を、自分で自分は孤立してもいい嫌われてもいいと、正当化しているだけと思いました。

頭で思っている事と、体が反応している事が違うのだろうと思います。

多分、主さんは今まで学生時代から同じような辛さがあったのでは?
でも本当は、出来れば周りに溶け込みたい、普通に人とやり取りしたり雑談したりしたいと思っているのだと思います。

自分が変わらなくては何も変わらない。
1歩踏み出さないと変わりませんよ。

主さんは女性ですよね?
朝の挨拶の声のトーン、笑顔から変えていきませんか?
仕事中、口角を上げているだけでも自分の士気が上がりますよ。

どうしても出来ない変わる気はない…ならそれもいいと思います
あとは、自分の心持ちを変えるしかない。
お給料を貰うために仕事に行く、と割りきりましょう。
自分は自分でそれでいい、周りの事を一切気にしない事です。

本当に心底そう思えれば涙なんて出ません。








3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧