注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

食事のルール。ご飯を作ってもらっている以上は従うべきですか? うちは夫が夕食担当です。理由は夫の方が帰りが早いからです。私よりも一時間くらい早く家に着きま

No.95 21/03/09 11:45
お礼

≫63

>親や姉は昔の私のイメージが強いのでかなり大盛りにもってきます。
ああ・・これ私も同じです。夫と結婚してからもしばらくは夫に合わせて同じ量を食べていたので、食べ切れるイメージがついてしまったんだと思います。

そういう時は主さんと一緒で、箸をつけたものでもラップをかけて残して、次の日やその日の夜のご飯にします。

昔のレストランでの事、お辛かったですね・・・読んでるだけで辛くなりました。食べられないのに言い出せない、その状況の絶望的な気持ち。体験した人しかわからないと思います。
食事の量もそうですが、嫌いなものを無理に食べるように強要する人って荒療治でどうにかなると思っていたり、食べ切ったらゴールなんですよね。その後こちらの体調がどうなろうが関係ない。食事(食事を作った人の努力)が無駄にならない事が最優先にされてるのっておかしいと思います。食事って本来、食べる人ひとりひとりが癒されたり元気が出るものでないといけないのに。すみません語ってしまいました。

はい、無理だけはしないようにします。衣食住みたいな毎日の生活の基本になる事で無理するなんておかしいですから・・

95回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧