注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

フリースクールってどうなのでしょうか。 中学一年生の娘がいます。いじめなど子ども同士の人間関係の問題はなかったのですが、少し多動の傾向があって人の話を聞くとか

No.7 21/04/24 20:23
匿名さん1
あ+あ-

極端に言えば学校に行くかどうかはその日に決めればいいとは思います。
不登校は逃げ出し癖の問題はないですし、勉強が好きなら学校に来る筈だという性質のものではないので、フリースクールを利用する事自体は何の気兼ねも必要ないと思います。

やる気があるんだがないんだか分からない先生に、その他大勢の生徒として勉強を教えてもらうよりはフリースクールのような所でのんびり教えてもらう方が、合う人には合うかもしれないので、学力の心配する事はあまり意味がないかもしれません。そもそも大学受験は都会の進学校から田舎の高校、通信制の高校から予備校や社会人から大学受験する人様々ですから、こうでなければ大学に受からないとは思わなくていいと思います。

前日ぐらいで方針をこうしようと思っても、当日になれば事情が変わる。それくらいの理解はしておいた方がいい気はします。籍の問題とか難しい面もあるかもしれませんが、幅広く考えながら、そういう事もあるという感覚は持っておいた方がいいと思います。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧