注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

赤ちゃんが生まれましたが義母に会わせたくない。 というのも、妊娠報告した時…

回答6 + お礼1  HIT数 652 あ+ あ-

匿名さん
21/06/17 20:26(最終更新日時)

赤ちゃんが生まれましたが義母に会わせたくない。

というのも、妊娠報告した時に、(コロナが蔓延している)こんな時期に妊娠するなんておかしい、親の資格はないと言われたからです。
私は都内に住んでいますし、妊活中そういっう意見を持たれるかもという予感はありましたが、
29歳という年齢で3人欲しいという目標もあり、色々考えた末に決断しました。

無事に授かり、まずは実の両親に報告したところ、とても喜んでくれ、アルコールやマスクを大量に送ってくれました。

旦那の父は亡くなってるので、次は義母に報告したのですが、上記の言葉を言われました。
精神的にもナイーブな時期だったので、大変落ち込み、赤ちゃんの発育がよくないとも言われ、すごく不安な妊娠期間でした。
臨月になった頃に義母から悪かったと旦那づてに連絡があったそうですが、直接連絡はありませんでした。

正直土下座して泣いて謝罪するから許してもいいと思いますが、
それ以外なら許したくないです。
旦那には許してやってとは言われましたが、嫌なんです。
わがままでしょうか。

No.3313115 21/06/17 09:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧