注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

自分の中に、意思疎通が出来るもう一人の自分がいるって言ったら信じてもらえますか? 普段から、友達のように頭の中で会話が出来て、意識を交代することでそれぞれ

No.16 21/06/19 13:34
お礼

≫14

なるほど反応ですか、ようやく理解できました。

>しかし、低いほうにもその時自己認識というものはあるということですか?
そうですね、基本どちらとも常に自己認識はあると言えます。
ただし、非常にうっすらと・・・ですが。

>気づきという体験をすることができます。
>手をぐっと握ってみて下さい。
言ってしまえば、その時に意識レベルが高い方が体験します。
意識レベルが高くても、低くても必ず片方の人格が体験する・・・というものでは無さそうでした。

それと、体験を知るというというのが自分の中でも曖昧なのですが、どうやら「後になって記憶を参照している」ように思えます。
多分同じ人間なので、同じ力だと思うのですが、同じぐらいの強い力で手を握った時、痛みの感じ方が違いました。
つまり、片方は痛みに強い、もう片方は痛みに弱い、そして、それを後から共有している・・・という事だと認識しました。
そういえば、片方が食べた時に美味しいと思ったものを、もう片方の意識の時に食べてマズいと感じた事も有りました。
感覚は、きっと同時には共有しておらず、その時の意識レベルの高い人格が記憶に残すといった感じなのでしょうね。

これは自分でも気づいていなかった事だったので、少し驚いています。

16回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧