注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

彼に妊娠したことを告げました。 彼から返ってきた言葉は、一緒になるつもりはない。俺の人生めちゃめちゃだ。 息が止まりそうになりました。 思わず、堕して欲し

No.100 21/10/29 03:12
ヒーロー見習い ( 43 ♂ sj2UCd )
あ+あ-

まず、問題を整理しましょう。
客観的に見て二つに分ける事ができると思います。
① 彼氏と今後どう関わっていくのか。
② 赤ちゃんをどうするのか。

①を、今与えられた情報から彼氏目線から見ると
派遣の彼氏は将来に不安を抱えていて、結婚を考える事ができていない。

赤ちゃんとは関係なく。彼氏は今後、あなたとどう関わっていきたいのか?
あなたの意見や主張を彼氏に押し付けるのではなく、彼氏自身がどう考えているのかを知りたいですね。
その結果
一 今後も性処理の道具として
二 将来的には結婚を視野に
三 結婚はしないけど、生活は共にしていきたい。
などの回答を得てから、あなたの考えを深めていった方が良いと思います。
その過程で、他の女の存在などが出てきても、彼氏があなたとどうしたいと考えているのかを的確に把握して、彼氏との距離感を考えてください。

人は対面する人との関係により、温厚にも暴力的にもなります。
彼氏があなたのわがままだと主張しているのがサインで。
あなたが少し、彼氏に主張を押し付けすぎているのかもしれません。
あなたがそう感じてなくても、赤ちゃんができたという現実が彼氏に強い圧迫感を与えているかもしれません。
恐怖を感じるならば、直接会わなくてもかまいません。メールなどで、彼氏自身の今後を聞いてみてください。


②中絶は22週未満でないとできません。
時間的な制約があります。
しかも、母体に与える影響が
妊娠初期の12週未満とそれ以上では、だいぶ違います。
まずは、こちらの結論を出しましょう。

設問

赤ちゃんを今、産む必要がある?

ない場合 12週未満での中絶をお勧めします。


一人で育てるのは大変です。
どうしても周りの協力が必要です。
あなたの両親に助けを求められないとなると、職場の人たちが協力的かどうかが問題になります。職場の人たちに多大の負担をかける事になりますが、あなたの居場所を維持する事ができますか?

あなたが幸せにならないと、あかちゃんを幸せにすることはできませんよ。

100回答目(173回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧