注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

高校1年生です。 小学校から吹奏楽をやっていて、中学も結構本気で部活をやってい…

回答1 + お礼0  HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
21/12/03 22:28(最終更新日時)

高校1年生です。
小学校から吹奏楽をやっていて、中学も結構本気で部活をやっていました。中2の時にソロコンに出て、金賞も取っています。でも、中3になる直前にコロナウイルスが拡大して、中3の最後のコンクールは中止されてしまいました。だから、高校ではもっと本気でやりたいと思っていたのですが、第一志望に落ちてしまい、勉強第1、部活は2の次な学校に進んでしまいました。もちろん、勉強も楽しいです。でも、部活を高校に入ってから本気でやりたいと思っていたのに、全然できていないので、物足りません。私の学校というより、私の学校の吹奏楽部が特にゆるいのかもしれませんが、もっと練習をしたいです。中高一貫校なので、中学生のレベルに合わせてるのかわかりませんが、曲が正直小学校レベルで、やりがいがありません。勉強は学年トップのクラスを受験して合格しているので、少なくとも学年40位以内には入っています。(定期テストの学年順位は今のところ全部10位以内に入っています。これからどうなるかはわかりません。)入学した当初は、第一志望に落ちたショックの方が大きくて、「もう部活はいいや」と諦めてしまっていたので、ゆるい部活だとわかっていながら入部してしまいました。入部して半年経った今、自分の楽器の実力がとんでもなく下がっていることを実感しています。とにかく、楽器をまた本気でやりたいんです。民間のオーケストラにでも入ろうかと思ったのですが、「高校生以上(学生はお断りしています)」と書いてあったり、参加費が必要だったりするので、簡単に入れそうにありません。個人でレッスンを受けたいとも思うのですが、やっぱり一回一回の費用が高いのと、そんなに多い頻度でレッスンを受けるほど家にお金があるのかわかりません。バイトをしたい気持ちもあるので、バイトをしてお金を稼いで、楽器の練習をしようかとも思うのですが、学校が基本的にバイト禁止なので、学校になんと言えばいいか、そもそも母がバイトをすることを許してくれるのか、成績に響かないかと、色々と悩んでしまって中々決断できません。どうしたらいいでしょうか。

No.3427241 21/12/03 22:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧