注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私の通う大学の学部は、女子が圧倒的に多いところです。みんなメイクをして髪を染めて…

回答4 + お礼0  HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
22/03/27 22:06(最終更新日時)

私の通う大学の学部は、女子が圧倒的に多いところです。みんなメイクをして髪を染めてどこかで脱毛して、お揃いの服を着てディズニーランドに行ったりしています。
眩しいとは思いますが、人には人の素敵な時間の楽しみ方があると思っています。

私は体と心の性別が違います。私の心は中性です。でも体は女です。
胸があるのが耐えられずに手術済です。
高校までは制服などの兼ね合いもありますから、先生たちと協議して配慮いただいた服を着ていました。そうすると、生徒もそれを見て「そういう人」とわかってくれていました。恵まれていたと思います。
高校はその後病気故に退学し、高卒認定を取って現役と言いますか、同級生と同じ歳で大学へ行きました。

ですが大学ではそうはいきません。私服だからです。
高校では、制服は男女で完全に分けられているということを利用することで、逆に理解を得ることができていたのです。普通とは違う服を着ている。ということはそういう人か、なるほど、と。 
トランスジェンダーと気づいた時は男女に分かれている制服こそが敵だと思っていました。でも利用すればこれほど強いものはなかったのです。

みんなが私を○○ちゃんと呼びます。制服を脱いでしまえばただの女の子にしか見えないのです。それがショックでした。
サークルでは役職発表で男女で「さん」「くん」に分けられていたり、日々細かいところでお前は女の子だと突きつけられている気持ちがします。
ほとんどの人は性自認と体とが一致しているのでしょう。羨ましくて羨ましくてしょうがありません。
高校を辞めて自学自習しているときは、人と関わりがほとんどなく、胸も手術して性別というものから解き放たれた思いでした。
しかし性別というのは人と関わって初めて生まれるものだと思いました。

また新学期が来ます。
私はまた4月から○○ちゃんと呼ばれる日が始まります。
メイクをして髪を染めてどこかで脱毛して…そんな彼女たちが羨ましい。彼女たちは何もしてないのに、私は彼女たちを見ると勝手に涙が出てきます。

私はこういう引け目があるせいで彼女たちは仲良しではありません。カミングアウトするような親しい仲の人間はいません。それに実はもっと他にカミングアウトしなきゃいけないことがあるのです。自己開示するには重すぎる。自己開示するには関係が希薄すぎる。

誰かに聞いていただきたかったので書かせていただきました。
心と体の性別が一致しているのは素晴らしいことです。ぜひ楽しんでください。
わたしにはできないことです。

タグ

No.3506400 22/03/27 13:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧