注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

調停員がムカつく

回答3 + お礼0  HIT数 4711 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/05/19 23:58(最終更新日時)

一回目調停したばかり。離婚目的で私が申立てました。別居し半年たちます。実家近くにアパート借りて子供と二人暮らし。旦那は最初の二ヶ月だけ生活費払い、そのあとは払わなくなりました。離婚原因は出産後すぐギャンブルに生活費やボーナス注ぎ込まれ、その時は離婚しなかったものの我慢し続けた結果、私が精神不安定になり別居。その別居期間中に不仲になり離婚という話に。旦那も最初了承してて養育費とかの話し合い前に離婚届け持ってきて、離婚後でも話し合いは出来るから早くして!と急いでたのに、話し合いで養育費決まったら、旦那が離婚届け提出する予定だったのに出さず、そのまま一ヶ月以上放置。しかも不受理届け出していて、仕方なく私が調停起こしました。旦那は弁護士つけ、やり直しを全面に出し、私は相手に会いたくないから調停起こしたのに、調停員は直接弁護士とおして話し合えといってきたんです。私は顔を見るのも嫌な相手だから、調停起こしたんですよ?というと…申立て人は最初から気持ちは決まってるだろぅけど、相手方は考えがちゃんとしてないのだから、例え結果が離婚であって話し合うべきだと。私は調停員になめられてますか?

No.353680 07/05/19 15:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧