注目の話題
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

教えてください。クレームのあった顧客を回されそうになっている新人職員です。 …

回答1 + お礼0  HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/05/29 16:17(最終更新日時)

教えてください。クレームのあった顧客を回されそうになっている新人職員です。

就職して4ヶ月です。
先輩の受け持っている顧客より、対応が遅いとクレームが入ったそうなんです。原因は両者にもありそうなのですが…

顧客より担当を変えてほしいという要望があり、
先輩から「主さん、やってくれないかな?」との申し出がありました。
先輩は最初、新人の私には荷が重いからと
他の先輩方にお願いしようとしたそうなのですが、
手一杯で断られたそうなんです。


私自身はやってもいいと思うのですが、気になる点があります。

・本来は直属の上司が担当すると言ったそうなのだが全然話を進めようとしない
・顧客に対し正式な謝罪が出来ていない。先輩が謝罪したいと言ったものの、上司から「お前は出るな、俺がする」と言われたとのこと、でも、まだしていない…(1ヶ月以上…)

↑人相手の仕事にこれはもうあり得ないことなんですが
それは置いといて

①担当を変えてほしいと言って新人(私)がつくって、顧客として不満感じませんか…??
②そもそも、正式に謝罪してから、
次の担当は〇〇(私)になります と、
引き継ぎのようなワンクッションを入れるべきだと思いませんか?

皆さんはどう思われますか?
客観的なご意見いただけますと嬉しいです!

タグ

No.3551163 22/05/29 15:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧