注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

親に住ませてもらってて自立する金もないんだから文句言うなって言う人の意見もその通りだけど、 親が勝手に産んだんだから子供を養うのは当然だし子供だって感情がある

No.5 22/08/15 10:05
匿名さん5
あ+あ-

どちらの主張も分かるんですが、どちらも自分だけの都合しか主張していないところがダメなんですよね。

>親に住ませてもらってて自立する金もないんだから文句言うな

親が扶養している事に関して、感謝はすべきだけれど、文句があるなら言えば良いし、
親と子供それぞれの立場を考えて、互いの希望に近づくためにどうするのが良いのかを話し合えば良い。


>親が勝手に産んだんだから子供を養うのは当然だし子供だって感情があるんだから文句言うのが当然じゃない?

当然の範囲が親によって結構違う。
私の場合は親が大学まで行かせてくれて当たり前だと思っているし、自分もそうします。

すぐじゃなくて良いと思うけど、子供が親に感謝してくれたら良いね。
親は親でそうなるように努力すべきで、すぐに感謝を求めるのはバカがやることだと思う。


「親に住ませてもらってて自立する金もないんだから文句言うな」っていう親に限って、収入も低いし生活レベルも低く、私からすると子供のために当然と思えるようなことが出来ていないと思うことが多いです。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧