注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

今度、社員が辞めることになったのですが、引継ぎの方法でもめています。 会社が求める引継ぎは年間を通して辞める社員が受け持っていた仕事の内容について細かくどのよ

No.5 22/10/03 15:12
匿名さん5
あ+あ-

線引きは難しいですね
しいていうなら全てはリーダーの責任でしょう

私ならそう考えますね

パワハラからの退職ですから
そこにいて、話、自分の主張もしてくれてるその人、は話し相手として成り立つ方だとは思います

心を傷つけようられた恨みもあるでしょうから
会社にきてくれてるだけでも良いと思いますし
お願いの仕方の問題には感じますね

いる人も可哀想ですし
新しく来る人も可哀想です
辞めるその方も可哀想です
私ならもしその会社に友人が入社する
と聞いたら、友人として止めてしまう
な、、、と思いました

リーダーが変われば、また環境もかわると思いますが、、、
何が悪いとかより
リーダーの価値観、人の使い方、全て、じゃないでしょうか


5回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧