注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

旦那のことで悩んでいます。 結婚6年目、30代の共働き夫婦で子どもはいません。…

回答9 + お礼1  HIT数 805 あ+ あ-

匿名さん
22/10/20 22:00(最終更新日時)

旦那のことで悩んでいます。
結婚6年目、30代の共働き夫婦で子どもはいません。
約1年前くらいから、わたしが仕事から帰ってきたら、毎日オンラインで繋がっている人たちと、ボイスチャットで会話しながらずっとゲームをしています。
旦那は夜の6時半ぐらいに仕事から帰ってきて、そこからみんなとゲームが始まります。夜中の12時を過ぎてもゲームは続き、その間もずっと会話しながらゲームしています。
そのため、わたしが帰宅しても夫婦の会話は無し。
朝も、わたしの方が早く起きて仕事に向かいます。旦那はまだ寝ているので、会話もせず家を出ます。
毎日この繰り返しで、とてもしんどいです。
旦那はゲームをやめようとはしません。
休日もボイスチャットでゲームしています。
一緒に暮らしていても会話をすることもなく、毎日が苦痛です。
わたしと会話することよりも、会ったこともない人たちとオンラインで話しながらゲームする方が楽しいんだと思います。
仕事であった事とか、日常のこととか、もっと夫婦なら話すこととかあるのではないかと思いますが、もうそんなことは旦那には無理なことなんでしょうね。
まるでわたしは空気のような存在です。
生きているのが辛いです。

タグ

No.3655273 22/10/20 00:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧