注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

病院の選び方で質問です 自分はネットで市内の病院で検索して 複数見つかった場合は 気になる症状をhpで細かく説明してたり 検査設備の整っているところを優

No.13 22/10/27 20:20
お礼

≫9

最初に歯がしみた状況から一年半かかり歯医者も4箇所に見てもらい費用も50万円かかりました
あの時どう行動すればよかったのやら

歯がしみるという症状だけでセカンドオピニオンしようとは思わないしな
大きいと思われる症状とかなら最初からセカンドオピニオンしようとなると思うけど
そうでなければ治療してもなかなか治らない時が次のセカンドオピニオンのタイミングかと思います
歯がしみる症状のときはそのタイミングでは遅かった
相談するタイミング見極め難しいですね

1つ目の歯医者さんは歯の神経が死んでる可能性の検査もしない
2つ目の歯医者さんは根管治療提案してくれたけど保険治療できる範囲の説明だけでデメリットや自由診療の治療ならラバー使うので菌が入り込むリスクを低減できるとかの説明せずに治療をしようとした
まあ他の歯医者で治療するとなったら儲からないから不利になるようなことは言わないとしたのかどうかはわかりませんが
そう思ってしまいますよね
3つ目の歯医者さんは隣の歯まで影響してることを見逃してしまったのかな?


近所に信頼できる歯医者さんいないですね

13回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧