注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

思った以上に結婚が遅くなり優先順位がわからなくなっています。 私は35歳、彼は33歳で付き合って四年になります。 交際はじめから結婚は意識していましたが

No.8 23/01/03 02:47
匿名さん8
あ+あ-

保健師、看護師それ以外ではすぐ働くならコンビニや百均やスーパーやドラッグストアー、カフェ、蕎麦屋、居酒屋の店員。介護か警備か清掃か配送補助などたくさん求人があります。

また、試験監督や軽作業、ピッキングなど単発バイトなどを併用して自分に出来る仕事を探すのもいい。働く気になれば仕事は山ほどあります。

アルバイトならやれば月15万だと年180万は稼げる。週3日のパートでも月8万だと年100万にはなる。彼の年収と合わせりゃ世帯年収は400万〜500万にはなる。楽じゃないが何とかなる。

愚痴る暇があるならトラウマだろうが正社員だろうが派遣だろうがアルバイトだろうがパートだろうが何だろうが金がないんならカッコつけないで自分に出来る仕事ならば何でもして働かないと。旧帝大なんて屁の突っ張りにもなりませんしむしろ邪魔ですよ。

更にどうしても正社員に拘るならもし、半官半民の●●協会か●●協同組合がいい。indeedに求人掲載されています。協会は社団法人や財団法人、協同組合は生協、農協、事業協同組合、火災共済協同組合、自動車共済協同組合、健保組合など多数。 福利厚生。トップは天下りが大半。ストレス少なく長続き。静かな職場が多い。ギスギスしていない。温和。公務員と会社の中間。有給休暇とりやすい。残業少なめ。給料まあまあ。潰れない。 総務、経理、業務、システム、営業、その他普通の会社とほぼ同じような仕事があります。

8回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧