注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

障害のあるお子さんを育児中の方いらっしゃいますか? 我が家には二人障害のある子がいます。 1人は、重度の知的障害と自閉症。この子は小学校入学から支援

No.3 23/01/30 20:24
通りすがりさん3
あ+あ-

 私自身が重度の自閉症です。 学生時代までは何とかなりましたが それでもトラブルが絶えませんでした。就職をしてからはもう壊滅的 職を転々としました。今の仕事にやっとありついていますが‥‥20代は思い出したくもありません 今は社会が分かってくれるようになっていますから 行政の手を借りるのが一番かと 後は もう一つは専門的な仕事につく 統計関係の仕事をしている人に発達障害の人が多いと聞いています。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧