注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

派遣ですが、仕事が遅い人が毎日残業して稼いでいるのを見ると、マジメに仕事して定時で帰るのがバカらしくなって来ます。 何で仕事を当たり前にやる人が、仕事が遅

No.35 23/02/09 20:02
お礼

≫31

ご理解頂き、ありがとうございます!

要領にも数パターンありまして、

要領良く、簡単な仕事を時間をかけて残業まで長引かせるやり方と、

要領良く、段取りをして作業効率を計り、定時までに仕事を終わらせるやり方、

今回皆さんが仰っているのは、要領が悪いから残業まで時間配分出来ずに定時なんでしょ、って事ですよね?

要領良く引き延ばしで残業していたら、それこそ、側から見れば、アイツ仕事できねーな、仕事遅っ、と思われ、周りからの当たりがキツクなり、今回スレ立てした仕事が遅い人と同じになってしまいますよね。

または、ワザと引き延ばすのは周りにバレバレなので、うわ〜あの人まただ、って皆んな思ってますよね。

口には出しませんが、不平不満のタネですよね。

本人は、要領が良い自分ってスゴイ、と思っているかも知れませんが、完全にバレてます。

アイツ狡いヤツだから信用ならない、って。

ですので、どこに視点を置くかで見方が変わって来るので、要領も様々ですね、何の事は無いです。

要領にも様々有りますから、大丈夫ですよ。

自分もワザとゆっくりは無理なんです。

具合が悪くなります。

気持ち悪い。

これは性格の問題ですかね。

レスありがとうございました。

35回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧