注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

派遣制度って本当に不幸な人間を増やしてます。 行政は責任を取って、もっと業界にテコ入れするべきだと思いますが…。 分かりやすい様に、同じ時期に働き出した

No.19 23/03/12 08:37
お礼

≫17

会社単位の問題

本当にそうでしょうか?
これだけ非正規雇用の格差が社会問題になっているのに、その責任は会社単位にあるのでしょうか?

社会全体が良くならないと、会社単位でも景気は上がらず…。
会社単位で景気が上がらなければ、働いている人達個人の収入もあがらない。

今の派遣制度で満足している人達も、「本来ならばもっと賃金をもらえている」のではないでしょうか?

雇用形態の選択権を与える代わりに、企業が不当に給与を下げるのはおかしい事です。

それなら派遣制度なんて必要ないです。
仕事の成果で給与を決めるのではなくて、「雇用形態で給与を決めるならばパート・アルバイトと同じで、派遣制度の必要性は限りなく薄い」

私はそう思いますがどうでしょう?

19回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧