注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

派遣制度って本当に不幸な人間を増やしてます。 行政は責任を取って、もっと業界にテコ入れするべきだと思いますが…。 分かりやすい様に、同じ時期に働き出した

No.9 23/03/11 20:27
お礼

≫1

そうですね。
何かを目指している人達にすれば、パート・アルバイトの時給よりも良いですからね。

でも世の中は、そんな数少ない都合の良い環境すら、更に悪い方向へ向かわせようとしてます。

派遣の格差をなくそうとする行政指導です。

理想はこうです。
行政「派遣の人達も正社員と同じ待遇にして、格差を無くす社会にしよう」

現実はこうです。
会社「それは良い考えだ。給料はほとんど変わらない様に上手くやって、仕事の責任だけを正社員並みにして"平等"に働かせよう」

現実的に派遣のシステムでは、派遣の人達が正社員と同じ給料・同じボーナスをもらう事は不可能です。
それくらいの額を会社が払うなら、派遣元のピンハネ分を考慮すると派遣で雇う意味がありません。

単純計算で年収650万円の正社員に払う額を派遣に払うなら、850万円必要になります。
そんなことが実現する訳がありません。

企業の都合の良い部分は積極的に導入されるので、"仕事量や責任の平等"だけが先行する事になるのでは?と思います。

そうなると、今まで派遣の恩恵を受けていた都合の良い働き方をしていた人も、無理な責任を追わされて自由を奪われるかもしれません。

会社を変えても、どこに行っても同じ環境になれば、夢や目標がある人達は、安いパート・アルバイトしか働き口が無くなるかもしれません。

世の中はどんどん悪い方向に向かっていますね。

9回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧