注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

小5の息子の事で相談です。 学校では友達が沢山いますが、放課後や休日など学校以外で友達と遊ぶ事がありません。 テレビやゲームをしたり、弟と2人で遊ぶ方が

No.19 23/05/26 20:46
匿名さん19
あ+あ-

四年生の長男が同じです。
社交的な性格ですぐ友達を作れますが、誘われないと自分からは出かけません。
仲の良い友達も習い事などが多いので、そこまで誘ってきません。

なぜか聞くとプライベートと学校を分けたいみたいです。
お子さんと一緒で「休みの日は家族と過ごしたい」と言います。
下に妹と弟がいますし、ゲームと漫画がなによりのストレス解消みたいです。

主さんのことも大好きなんじゃないですか?
過干渉でないとかで居心地がいいのかもしれません。近所に親に対して子供が気を使っている関係のお子さんがいますが、その子はいつも家にいません。

お姉さんの言葉は気になるかもしれませんが、あまり気にする必要はないかと。
時代と共に子供の性格もモラルも変わってきていると思います。
私の親の時代は、教師も親も友達同士も、殴る蹴るは当たり前みたいでしたし。
主さんのお子さんみたいなタイプなら人に依存しなそうですし、自立してるみたいで良いと個人的に思います。

19回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧