注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

高校二年生の女です。今日、英検準一級の結果が出ました。落ちてました。合格基準点から七点くらい足りなかったです。親の金で受けている以上、結果を報告せねばと思い、晩

No.3 23/06/02 13:14
通りすがりさん3
あ+あ-

凄いですね。
準1級採るのも大変ですよ。

高校生で2級は、周囲に何人もいますが、流石にまだ準1級とか1級は何人もいないです。

何故父親が怒るのか理解不能。
一般的には「惜しかったな。次回がまだる。受かるまで頑張ってみなさい」とか
労いの言葉と応援しているよという考えを伝えるものじゃないかな。

父親は、子供に言えるくらいの賢い大学卒で、有名企業勤務で、英語力がある
自信家さんなのかな?と、憶測してしまいますね。

両親の英語力は凄いの?英会話は完全に出来るの?

両親は、TOEICとかどのくらいの点を採れますか?
両親は英検はどこまで取得してますか?
1級も持っていないのなら、話にならない。

年3回しかチャンスがないと思います。
親のお金だろうが、合格するまで受けてやりましょう。

我が家では、受けるという意欲があるものは、どんどん受けなさいと、
生活費を節約してでも受けさせてましたよ。

将来、父親より上の大学出て、上の企業勤務したら
「お父さん、私に偉そうに言っておきながら、そんなことも出来なかったの?」と、
逆に言ってやりなさい。

子供には頑張ったことを褒めたり、辛いことがあれば労ったり、傍にいて話を聞いたり、
味方になって次の応援が出来ない親には、なりたくないなと、
思いましたね。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧