注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

精神的な病気かもしれません でもそれを身勝手に承認してしまうと逃げになるかもし…

回答2 + お礼0  HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/07/07 23:12(最終更新日時)

精神的な病気かもしれません
でもそれを身勝手に承認してしまうと逃げになるかもしれません
自分の中では逃げに悪いと言う感情はありません
ですがわざわざ診断しに行くのも「甘えていい」という考えを加速させる為だと思ってしまいます
最近自分を自分として見ることができません
私が人間なのも腹が立ち
この日から動く気がしません
ずっと時が止まっているかのような感覚に襲われます
私はただの人間だって知っているけど
それでもこの世界に生を受け概念という概念が存在するのはなぜでしょうか
「生きていること」が怖いです
でも死にたいわけではありません
死ぬってなんなんですか
いつも考え過ぎてしまいます
それを悩みと認定したら自分の中では甘えになってしまいます
思考をしていると動悸が止まりません
私は「小学生」なのにと言うのも甘えな気がしています。
自分より下の事を甘えって認識しているのか下になりたくないかは分かりません
でも自分が分からないのは確かです
自分は普通の人間でなく、普通の小学生でもない。そんな事ばかり考え私は人並みの存在であるにも関わらず
普通ではないと言うことが幸福になっています
10歳でこんなに考える自分にも酔っています
なんでもいいので吐き出させてください

タグ

No.3827971 23/07/07 20:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧