注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

賃貸住宅の騒音トラブルについて 訴訟すると言われましたが、本当にされるのでしょうか? 内容は週に1〜2度ほど起きる、夜間(10時〜12時)の入浴音が

No.8 23/10/18 16:55
会社員さん8
あ+あ-

似たような経験があります。

3階建賃貸マンションで我が家は2階、クレームを入れてきた住人は真上の3階住みでした。

クレームは管理会社を通さず、直接我が家の部屋を訪ねてきました。

3階の住人曰く、日中の生活音がうるさいとのこと。(玄関ドアの開閉音・床を走り回る音など)

3階の住人は夜勤がある仕事に就いてるそうで日中仮眠を取らなきゃいけないのに眠れないとの話でした。

我が家は日中、夫は仕事で私は生後半年の娘を連れて実家で夕方まで過ごすのが日課でしたのでマンションには日中いません。

たまたま在宅していた夫が対応してくれたのですが、もし娘と2人の時に来られたらどうしようと思うと怖くなり、管理会社に報告しました。

すぐに管理会社が3階の住人と面談してくれて、玄関ドアの開閉音については3階の住人も立ち会いのもと、職員がウチの玄関ドアをわざと乱暴に開閉して騒音を確認してもらった位です。

結果、我が家が出した音ではないと判明し3階の住人も誤解であったと謝罪はしてくれました。

床を走り回る音についてもテストしようとしましたが3階の住人が、管理会社の職員が部屋に入るのを頑なに拒否して入れなかったらしいです。

これで平和になるかと思いましたが、夫が不在の時に駐車場で待ち伏せされたり怖かったので引越しすることに決めました。

ちなみに真下の1階の住人に騒音について迷惑かけてないか聞きに行きましたが、全然ないと言われ、赤ちゃんの泣き声も聞こえなかったので生後半年の娘がいることすら知らなかったと言われました。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧