注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

猫を返して欲しいのですが。 母がボランティアの保護猫活動をしており、私も時間がある時に手伝っています。 今年の6月に母が保護してうちで預かっていた子猫を、1

No.6 23/12/22 21:28
通りすがりさん6
あ+あ-

『譲渡支援のためのガイドライン』というのが環境省から出されていますが、そのボランティア団体?は読んでいないのでしょうか?

家族全員で出かけるときは、 犬/猫を世話してくれる人がいるか
定期的に全員留守になる時間 (1日にどれくらいの時間、 犬/猫だけになるか)
こうしたことが書かれた申し込み用紙への記入に基づいてインタビューする
インタビューしながら、申し込み用紙に書かれていることに嘘がないかできるだけ見極める

また、
譲渡前・譲渡後の家庭訪問することに対する了承の確認をする
不適切飼育が判明したときには、 返還を求める場合もあることの了承を確認する

↑この辺は、とても重要ですが、これが抜けていたのではボランティア側の落ち度もありますね

相互確認が不足していたのなら、返還で揉める可能性があると覚悟しておきましょう

虐待と書かれていますが、読む限りでは虐待とも動物愛護法違反とも断言できない環境だと思います


これを教訓として、上記のガイドラインを熟読してから活動をすると良いでしょう

6回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧